magazine

BLOG

ブログ
column

2023年9月28日

奥州市・一関市で平屋の注文住宅はどこに頼むべきか

平屋ご検討の方必見!

家づくりを検討しているときに、平屋がいいのかな?と考えたことはありますか。
最近、平屋が気になっている。老後でも生活しやすそう。実際過ごしやすいって聞いたことがある………
平屋にしようと決めるのも、そこから住宅会社を選ぶのも、時間が掛かって疲れてしましますね。

今回は平屋の特徴をお伝えします。判断する基準の知識を持って、あなたにとって好きか嫌いか、いいか悪いか決めることができるでしょう。
また、住宅会社の選び方を主観的にお話しします。ご参考として最後までご覧ください。

平屋ってなに?

平屋は、一階層の建物のつくりを指します。一階しかない建物のことです。

階段がなく、住宅に必要な設備(お風呂や寝室、キッチンなど)が、すべてワンフロアにまとめられます。二階建てよりも構造が単純で地震に対して強くなりやすく、人の生活が平面方向だけなので身体の負担が少ないことが平屋の特徴です。

現代の平屋はデザイン性や機能性が格段にアップしています。昔よりもおしゃれで個性的なデザインの平屋が多いこともあります。

メリット・デメリット

【 平屋のメリット 】

平屋は今後の住みやすさについて追及する人にとって最適といえる住まいです。シニア世代のみならず、幅広い世代に注目されるようになった平屋の良さを、5つご紹介します。

メリット①:生活動線が効率的

 生活動線とは?

家の中で生活をしている人が家の中を移動するときに通るルートを線に表したもの。生活動線は「できるだけ短く」そして「シンプルな線」で繋げられるのがベストです。生活動線が複雑だと、日常生活で無駄な移動が多くなり、ストレスを感じやすくなります。例えば、洗濯機が一階にあるのに干す場所が二階だと、洗濯物を持って階段を上らないといけません。お風呂や洗面室などの水回りを2階に配置し、1階に手洗い場をつくらなかったので、帰宅後の手洗いをキッチンで行っている。こうした生活動線の失敗例は、二階建てでよくあるケースです。

平屋はこの生活動線がとても効率的に納めやすいです。ワンフロアなので上下階の行き来がなく、生活動線が自然と短くなります。そうすると廊下が短くなるので、部屋と部屋の距離も縮まり、移動の線がシンプルにまとまります。結果として、平屋は二階建てよりもベストな生活動線をつくりやすいのです。

「シンプルでコンパクト」

それが平屋の生活動線です。

メリット②:家族のコミュニケーションを取りやすくする

平屋が若い世代、特に子育て世代に注目されている理由は、おそらくこのためでしょう。すべての部屋が同じ階にある状態なので、家族の気配を感じながら生活ができます。また、玄関から各部屋へ行くのにリビングを通る間取りを取れば、自然と家族が顔を合わせるようになるので、コミュニケーションがとりやすいでしょう。「子供が帰宅後階段から直行し、いつ帰ってきたかわからない」という事態も防ぐことができます。子どもが成長しても、家庭内でのすれ違いを防ぐ効果も平屋のメリットです。

メリット③:耐震性が高い

平屋は二階がありません。二階を支えるための壁や柱もないので、構造が安定しています。どういうことかというと、平屋は上からの荷重が少ないので地震の振動が少なく、建物自体の高さが低いので風の影響を受けにくいのです。台風の通り道となる沖縄地方では、寄棟作りの平屋が多いことからも、平屋が風に強いことがわかります。

メリット④:メンテナス費用を抑えられる

入居後、住宅の定期的なメンテナンスは必須となります。ですが、メンテナンスはできるだけ手間をかけたくはないですよね。

平屋の場合、外壁の修繕時には2階部分がないので大がかりな足場を組む必要がなく、2階建てと比べてメンテナンス費用を抑えられる傾向があります。

 【 平屋のデメリット 】

デメリット①:広い土地が必要

ゆったりとした広い平屋を建てようとすると、それだけ広い敷地が必要となります。2階建てと同じ延べ床面積の家を建てるなら、単純に2倍の広さの敷地が必要です。敷地の広い土地が必要となるので、その分土地代金が上がります。

>>一関・奥州・西磐井郡(平泉)の坪単価(SUUMO 岩手県の土地価格相場情報)
※2022年11月時点
奥州市全体の土地価格相場 7.4万円 / 坪
一関市全体の土地価格相場 7.2万円 / 坪
西磐井郡全体の土地価格相場 4.4万円 / 坪
例….奥州市、平屋の場合(70坪)と二階建ての場合(50坪)では20坪の差があり、平屋の方が148万円高くなってしまいます。

また、土地はエリアによって建ぺい率(敷地面積に対する建築面積の割合)が決まっています。広い土地だからといって、その敷地いっぱいに建物を建てられるわけではないので注意しましょう。

デメリット②:コストが割高になる部分がある

平屋は広い土地が必要なことに付随して、広い基礎や屋根が必要です。その分、二階建てよりも資金がかかります。

しかし、二階建てと比べてコストのかからない箇所もあります。階数が減る分外壁は少なくなりますし、階段も必要がありません。

坪単価から見ると平屋は坪数が少ないため、見た目上の坪単価が割高になりやすいです。

坪単価に惑わされず、トータルコストで考える必要があります。

デメリット③:日当たりや風通しに注意

お家を建てる土地の周囲環境が隣家に囲まれていたり、林など日差しを遮るものがあったりすると、せっかくの平屋を建てても一日中日陰で風通しの悪いお家になってしまうことがあります。
日差しや風は、遮るものがない高い所の方がより影響を受けます。平屋は二階建てより背の低い建物であることを考慮しましょう。

デメリット④:プライバシーや防犯面に配慮が必要

居住空間が一階のみであるため、家の様子が外に伝わりやすい側面があります。ご近所からの目線や、防犯面に関して、間取り作りの段階で検討する必要もあるでしょう。

結論

平屋は間取りが合理的かつコンパクト。家族間のコミュニケーションがとりやすく、住み始めた後にかかる費用が二階建てよりも少ないなどのメリットがあります。しかし、建築する上で費用が高くなる部位があり、それを把握されずに家づくり進めてしまったり、その他デメリットを考慮せず、間取りの設計を進めてしまったりすると後悔につながります。設計を十分に考えないといけませんね。

住宅会社の選び方

ここからは住宅会社の選び方をお話しします。どの会社が良いのかは、それぞれ個人の家づくりにおいて大切にしていることによって選ぶ基準が変わりますね。ですが、最低限おさえておかないといけないポイントがありますので、参考にしてみてください。

平屋を建てるポイントは、平屋のメリットをどれだけ享受させてくれるか、が重要ですよね。また、平屋の持つデメリットをどれだけ抑制してくれるかも見どころでしょう。では、平屋のメリットとはどんなものがあったでしょうか?

・階段の昇降がない・家事動線

・通勤動線・水回り動線の効率の良さ など

動線をより効率的にさせてくれるのが平屋の特徴。さらにそれぞれ住む人の生活スタイルに合わせて間取りをつくれたらいいですよね。
お勧めは自由設計かつ実力のある設計士がいる住宅会社です。様々な動線をより効率的につなぎながら、日当たり、風通しなど、プランニングが大事ですね。

お勧めしにくいのは規格住宅です。動線の良さは住む人によって違います。そのお家に住む人が決まる前にプランが決まっていると住みにくさを感じてしまうでしょう。土地の条件が配慮されていないことも平屋を建てる上では向かないと言えるでしょう。

そのため、住宅会社は実力のある設計士と建てられるか、自由設計か、で判断するとよいでしょう。

弊社では、全国で活躍する建築家と建てる家づくりを行っております。平泉ICやジョイス平泉店さんの近くで平屋のショールームがございます。30坪ほどの大きさなので、広さを感じたい方や平屋ならではの動線を掴みたい方など、ぜひ一度参考のためご見学にお越しください。

>>Takara houseで注文住宅に関するイベントはこちら
>>Takara houseで建てるの平屋の注文住宅事例はこちら

家づくりを考え始めたら
お電話や資料請求、無料相談など
お気軽にお問い合わせください。

telお電話0120-343-266

9:00AM — 5:30PM (水曜日・第1、3日曜日定休)

C O N T A C T

コンタクト